※広告用プロモーションがあります。
自分の心の声に正直になりませんか?
トラックドライバーという職業の過酷な労働条件などで、
仕事を辞めたいと思うことがありませんか?
- 終わりの見えない待機。
- 終わりの見えない荷物量。
- 繫忙期は一体いつまで続くんだろ?
- 破損した荷物の弁償
僕の体験談と先輩から聞いた話から
おもいついたものをあげてみました。
記事にこのあと、
ところどころにでてくる「バックレ」は、
退職の意志を示さずに会社から逃げるコト。
しかし、退職するのは簡単なことではありません。
上司に直接退職の意志を伝えるには勇気がいるし、
退職に必要な手続きがでてきます。
そんなときに便利なのが「退職代行」というサービスです。
退職代行は、退職を代わりに行ってくれるサービスです。
自分で退職を言わなくても、退職代行業者が会社に連絡してくれます。
この記事では、退職代行のメリットとデメリットを解説します。
また、運営元が異なる3つの退職代行サービスも併せて紹介します。
トラックドライバーの方は、ぜひ参考にしてください。
退職代行とは何か?
退職を代わりに行ってくれるサービス
退職代行とは、その名の通り、退職を代わりに行ってくれるサービスです。
インターネットや電話で依頼するだけで、
退職代行業者が会社に連絡してくれます。
依頼者は会社に出社しなくても、退職することができます。
バックレとの違い
退職代行サービスを使うと退職を自分で言わなくていいので、
「バックレと同じなのでは?」と考える人もいるでしょう。
しかし、退職代行とバックレは全く違います。
バックレは「退職の意志」を示さずに会社から逃げることです。
逃げた一瞬は会社から解放された気持ちになるかもしれませんが、
人生に影響するリスクがたくさんあります。
例えば、懲戒解雇や損害賠償請求などです。
一方、退職代行は通常の退職と同じ、
法律で認められた正しい退職方法です。
バックレではないので、バックレのリスクを回避することができます。
法律的な安全性
突然会社に行かなくても大丈夫?
通常の退職とは違うので、
法律違反にならないか?不安になるのは、ごもっともです。
しかし、退職代行は、法律に則った退職の手段の一つに過ぎません。
というのも法律では
「退職の伝えるときは、本人が直接言わなければいけない」といった定めがないからです。
つまり、退職代行を利用すれば、合法的に退職できるということになります。
退職代行のメリット
退職に必要な手続きを自分の代わりにおこなってくれる
退職に必要な手続きは以下のようなものがあります。
- 退職届などの書類作成
- 有給休暇や賞与などの給与関係
- 貸与物の返却
- 退職金や社会保険の手続き
退職代行の一番のメリットは、
退職に必要な手続きをおこなってくれることです。
正規の手続きを踏んで退職するので、
- 退職書類を受け取れない
- 有給消化ができない
- 再就職できない
といったリスクを回避できます。
ただしいくら退職代行でも、貸与品の配送代行はできませんのでご注意ください。
※退職代行サービスによってはできないサービスもあるので、注意が必要です。
即日退職が可能
正社員の場合、原則退職を申し出て2週間経たなければ退職できません。
また退職の意志を伝えるのは「会社の上司」です。
しかしバックレたくなるほど辞めたい原因がその上司だったとしたら、
直接伝えるのは精神的な負担が大きすぎますよね?
退職代行は、退職の意志を依頼者に代わって伝えてくれます。
さらに会社の粘り強く交渉してくれるので、即日退職も可能です。
即日退職には大きく3つのパターンがあります。
- 有給休暇を使って即日退職する
- 会社と話し合って即日退職する
- 会社から解雇されて即日退職する
いずれにしても無断欠勤にならず、安全に即日退職できるはずです。
貸与物の返却は郵送で済む
退職代行に依頼すれば、貸与物の返却は郵送で済ませるコトができます。
通常の退職は、最終出社日に貸与物を直接返却しなくてはいけません。
せっかく上司に会わずに退職できても、
貸与品返却のためだけに出社するのは大変気まずいですよね?
しかし退職代行は会社と交渉して、
依頼者が会社と直接関わらなくていいように配慮してくれます。
そのため「連絡」を取るときは退職代行を通し、
「物」のやりとりは郵送でおこなうことができます。
もちろん依頼者側から送る物だけでなく、
私物や退職書類も会社から郵送で送られてくるように交渉してくれます。
退職代行のデメリット
利用料金がかかる
退職代行を利用すると、数万円のお金がかかります。
依頼する業者によって利用料金は違いますが、
全体の料金相場は2~10万円です。
また退職代行は運営元によって「民間企業」「労働組合」「弁護士」に分かれており、
それぞれの料金相場は以下のようになります。
- 民間企業:1~2万円
- 労働組合:2,5~3,5万円
- 弁護士:5万円~
普通に退職するときにお金はかからないので
「もったいない」と感じる人もいるかもしれません。
しかし「ツラい状況からバックレたい!」と考えているなら、
退職代行に数万円払って退職したほうが将来的なリスクが低いです。
うつ病など精神的な病気をかかえている方にオススメです。
円満退職はできない
退職代行を利用するとたいてい即日退職になるので、
職場の人に何も言わずに突然消えることになります。
同僚の中には「逃げた」「甘えだ」と憤る人もいれば、
「頼ってほしかった」と落胆する人もいることでしょう。
どちらにしても職場の人達を裏切ったような形で退職することには変わりないので、
円満退職をするのは不可能です。
しかし退職した後に職場の人達に遭う確率は、どれくらいでしょうか?
人はそれぞれ生活圏が違うので、
職場という共通の場所がなくなると
「町で偶然出会う」なんてことはほぼありません。
つまり退職代行を利用すると人間関係が悪くなって円満退職はできませんが、
それほど気にすることではないのです。
退職代行サービスは大きく3つある。
退職代行は運営元が「民間企業」「労働組合」「弁護士」の3つがあります。
退職代行サービスのながれは以下の通りです。
電話や、ネット、LINEなど
クレジットカード、振り込みなど、後払いの業者もあります。
退職届を書く
退職届を書いたり、郵送するのは、基本的に自分がします。
弁護士であれば退職届の代筆も可
離職票、源泉徴収票、給与明細の受け取り。
退職代行の運営元「民間企業」「労働組合」「弁護士」でできることをまとめました。
民間企業 | 労働組合 | 弁護士 | |
---|---|---|---|
有給休暇の申請 | 伝える | 交渉できる | 有給が使える |
会社との交渉力 | ない | ある | かなりある |
訴訟対応力 | ない | ない | ある |
未払い残業代などの支払請求 | できない | 難しい | できる |
法律に抵触する事項は、弁護士運営の退職サービスしかできません。
労働組合が運営する退職代行サービスは交渉はしてくれますので、
会社を即日辞めるコトが目的であれば、
労働組合が運営する退職代行サービスがオススメです。
民間企業が運営する退職代行サービスは
できることが限られるので、オススメできません。
民間企業が運営する退職代行サービス
民間企業が運営する退職代行の特徴は、
退職の交渉や訴訟対応はできませんが、
費用が安いことが多いです。
退職の意思をしっかり伝えてくれるので、
「費用を可能な限り抑えたい」という人にオススメです。
労働組合が運営する退職代行サービス
労働組合は団体交渉権を持っており、
会社と交渉をすることが可能です。
労働組合運営なので弁護士のがサポートがあります。
弁護士運営の退職代行との違いは、労働組合の退職代行は合法的に会社との交渉をおこなうコトができますが、
裁判になると対応できません。
会社側に慰謝料の請求をおこなうなどの訴えを考えている方は
弁護士に相談するほうが良いです。
退職jobsとは、退職を代わりに行ってくれるサービスのことです。
株式会社アレスが運営し、顧問弁護士が監修しています。
労働組合とも連携しており、会社との交渉も可能です。
退職jobsの特徴は以下のようなものがあります。
- 退職代行費用は27,000円(税込)で、後払いOK(組合費+2,000円で)
- 退職できなければ全額返金
- 有給休暇の無料申請サポート
- 退職が完了するまで期間無制限でフォロー
- 無料の求人紹介サービスで転職活動もサポート
- 社宅や寮の方も引っ越しサポート
※会社との交渉機会が発生するおそれがあるので、2,000円を支払って、
労働組合と連携したサービスを受けるコトをオススメします。
退職jobsは、インターネットや電話で依頼するだけで、
退職代行業者が会社に連絡してくれます。
依頼者は会社に出社しなくても、退職することができます。
\ 後払い可、アフターフォローもバッチリ! /
弁護士が運営する退職代行サービス
弁護士に依頼するメリットは、以下のようなものがあります。
- 弁護士法違反(非弁行為)のリスクがない
- 退職に必要な手続きや交渉を全て行ってくれる
- 会社からの損害賠償請求に対応できる
- 未払い残業代などの支払請求もできる
弁護士に依頼するデメリットは、利用料金が高いことです。
以上のことから、未払い残業代がある、
事故で高額の弁済金を勝手に毎月給料から引かれている。
などの法律を無視したブラック企業で退職代行サービスを使うなら、
弁護士事務所が運営する退職代行サービスがオススメです。
弁護士法人みやびの退職代行サービスとは、
弁護士が直接対応してくれるサービスです。
会社との交渉や請求も可能で、退職が困難なケースにも対応できます。
弁護士法人みやびの退職代行サービスの特徴は以下のようなものがあります。
- 退職代行費用は55,000円(税込)追加料金発生ケースも
- 退職できなければ全額返金
- 有給休暇の無料申請サポート
- 退職が完了するまで期間無制限でフォロー
- 無料の求人紹介サービスで転職活動もサポート
- 社宅や寮の方も引っ越しサポート
弁護士法人みやびの退職代行サービスを利用するには
インターネットや電話で無料相談を行い、
代行依頼料を支払います。
その後、弁護士が会社側に連絡・交渉を行い、退職が完了します。
オプション費用が回収額の20%かかります。(残業代、退職金請求など)
\ 相談無料だから、お気軽に/
キャリアコンサルタントが退職代行サービスを解説(動画付、聞き流しにも)
転職回数10回のキャリアコンサルタント永田さんが、
退職代行サービスを紹介。
https://ncco-mentalcare.com/
まとめ
バックレは「退職の意志」を示さずに会社から逃げるコトです。
逃げた一瞬は会社から解放された気持ちになるかもしれませんが、
人生に影響するリスクがたくさんあります。
- 無断欠勤や懲戒解雇される
- 離職票を発行してくれない
- 給与、退職金が支払れない
一方、退職代行は通常の退職と同じ、
法律で認められた正しい退職方法です。
バックレではないので、バックレのリスクを回避するコトができます。
トラックドライバーの方は、仕事を辞めたいと思ったら、
バックレよりも退職代行を利用してください。
退職代行を上手く利用して、
新しい自分にあった運送会社、人生を見つけましょう。
読んでくださった方の幸せを応援しています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。