サンタナです。
僕は30代中頃子供も生まれ、働き盛りなのですが、工場の仕事を辞めてしまいます。
今度は人との関わり合い(従業員同士)が少なそうな仕事を探し始めました。
仕事の選び方
それでいいの?
そして運送業の会社に就職します。
ゲーム感覚でモチベーションを上げ好循環で資格取得も
運送業の荷下ろしって基本的に一人ですることが多いです。
複数人になると他の人に合わせたりすることになります。
ですが、一人だと改善点が見つかれば、誰とも相談せずに
自分がやりたいようにできる。
うまくいくとモチベーションが上がって好循環につながったと思います。
運送業で正社員になるものの…
僕は最初4トントラックから乗りはじめたのですが、
僕らの世代(就職氷河期世代)は車の免許はマニュアル車が大半で
おまけに総重量8トンまでOKというラッキーな世代です。
今は車の免許の制度が変わって小型のトラックを乗るにしても準中型免許を取得しないといけません。
ここでも一人だちするまでは、苦行でした。
商品をカゴに乗せ替えたりするのが、先輩に比べると圧倒的に遅いのです。
納品場所ごとに大きさや形の違うものをテキパキとおろしていくのは、
最初はかなり時間がかかります。
運転技術にしても、車両感覚は乗用車とはかなり異なります。
配達時間も守らないといけないので、安全とスピーディーさの両立で最初は大変です。
受け渡しする商品も間違えると、大ごとになりますし
雨の日は自分はびしょ濡れになりながらも、商品を濡らさないようにしないといけません。
ですが、慣れてくるとゲーム感覚で楽しいなと思える日が
ゲーム感覚で楽しいぜ♪
きたり?こなかったり?です。
免許を色々取得して、また転職を考えます。
今はタルタルの身体ですが、当時はかなり引き締まって力こぶもありました。
運送会社で最初にお世話になった会社も辞める事となります。
そこの会社は10トンのトラックを持っていたので、
大型の免許を取らせてもらいました。
トレーラーはその会社はなかったのですが、
僕が通ってた教習所が大型と牽引免許同時に申し込むと
お得なキャンペーンをしてたので、
トレーラーに乗れる牽引免許も一緒に取得しました。
後に危険物乙4種(ガソリン、灯油、軽油ほか燃焼性の液体の扱いが可能)と
高圧ガス移動監視(ガスを輸送する際に必要な免許)
を取得してタンクローリーの会社に転職することを目指します。
ドライバーではなく、また事務職?
タンクローリーの会社に就職できたのですが、
乗務員としてではなく事務職としての採用になりました。
乗務員の面接で行ったのですが、
会社が事務職も求人出そうとしていたところだったそうです。
僕に「事務職どうですか?」との事で、
当時無職だったのでとびついてしまいました。
過去に僕は事務職むいてないと思っていたのに、
早く就職しないとヤバイかなという
不安な気持ちがあったので、事務職で就職してしまいます。
ここでも辞める半年くらい前から配車という、お客様(荷主)から仕事を頂いて
乗務員に仕事を割り当てていく仕事をさせてもらっていましたが、
辞めてしまいました。
サンタナ仕事続けて!
第二子産まれたけど。
長距離ドライバーで稼ごうと思ってたら…
運送業で稼ぎがいいのが、大型トラックの長距離輸送です。
次は長距離輸送の会社での仕事になりました。
夢と希望を持っていたのですが、まさかの…試用期間中に解雇になりました。
生活どうしよう?
やばいよやばいよ
その後、タンクローリーの会社でお世話になった所長にアドバイスをもらい、
現在の勤め先である海上コンテナの陸送の会社に勤める事となりました。
(タンクローリー会社の所長には本当に面倒見てもらいました。)
できれば末長く勤めたいです。
僕の経歴をざっくり紹介して参りましたが、これから細かく
お伝えできたらいいなと思っています。
おわりに
「サンタナ転職し過ぎじゃない?」とか「サンタナ仕事見つかるだけまだマシだよ」
とかいろんな意見や感想があるかと思いますが、
僕のブログで紹介する内容が、「役に立った」とか「勇気出た」とか
何かポジティブなエネルギーに変換されれば幸いです。